園での生活
10月誕生会
10月14日
10月の誕生会がありました。
今回の先生からのお楽しみ出し物は、「まほうのみず」
まほうの水が入ったペットボトルを振ってみると…赤、青、緑、オレンジと色が変わりました。
そして、今度は、まほうの粉を入れてみると…泡がブクブク。
ちょっと爆発??して溢れてしまうハプニングもありましたが、とてもとても盛り上がりました。
9月 誕生会
9月生まれの誕生児のお祝いの会がありました。
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、はと組とはな組はホールで、でんでん組は、お部屋でお祝いしました。
先生からの出し物は「どっちどっち?」
色々な動物たちが登場します。動物たちが食べたものがシルエットで2つ出てくるけど…さあ、どっちかな??
誕生月のお友達が選んでくれました。
ひっくり返してみると…あれれ、ネクタイ!!
色々な物が登場しました。歌に合わせて皆で楽しみました。
食育
とうもろこしの皮むき
でんでん組さんが3時のおやつのとうもろこしの皮むきのお手伝いをしてくれました。
まず保育士が剥き方を実践して教えました。
とうもろこしの姿が見えると
「おぉーーーーー!」
ワクワクが止まらない様子。
早速、子ども達もチャレンジです。
黙々と集中して皮を剥き、
すると・・・ヒゲが出てきてヒゲを取り、
きれいに並んだとうもろこしが見えてくると、
目を輝かせ・・・
剝き終わると、自慢げに
「できたー!」と喜ぶ姿がかわいい子ども達でした。
3時のとうもろこしも美味しく頂きました。
機会があれば、ご家庭でもチャレンジしてみてくださいね。
8月誕生会
8月19日
8月の誕生会を行いました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、はと、はな組はホールで、でんでん組はクラスで誕生児のお祝いをしました。
今日は、先生が、「たべたら ばける ばけたくん」のお話をしてくれました。ばけたくんは、美味しいものを食べるとその食べ物に変身します!!
お誕生月のお友達が、“チョコバナナ”→“かき氷”→“たこ焼き”→”ケーキ”を食べさせて…
最後にケーキに化けたばけたくんが、みんなをお祝いしてくれました。
みんなで力を合わせて
夕方、はな組さんが自由に外遊びをしていました。
ふと気が付くと、数人でなにやらオブジェをつくっていて…。
「何を作ったの?」と尋ねてみると「流しそうめんパーティーするやつ!!」
子ども達の発想が豊かでほっこりしました。
そして、いつのまにかみんなで協力して何かを作ることができるようになっていて、嬉しく思いました。
7月 誕生会
7月15日 7月の誕生会を行いました。
はと組とはな組は、ホールでお祝いしました。
まず、お誕生日のみんなに「すきな食べ物」のインタビュー。
続いては、先生からの出し物。「シルエットクイズ」最初は、アイスクリームやスイカ等、簡単に答えれるものでしたが、だんだん「見たことはあるけどなんだろう??」というものに。(消毒のボトルなど)ちょっとだけ難しかったです。
でも、みんな、ヒントをもらって答えることができました。(写真の上段は、体育教室の先生、下段はお祝いのケーキです)
最後は、【ちょっとだけ体操】をみんなで踊って大盛り上がり!!おうちでも、一緒に踊ってみてください。
6月 誕生会
今日は、6月の誕生会。はと組とはな組合同の誕生会では、合わせて3人のお友達のお祝いをしました。3人とちょっと少な目だったせいでしょうか、インタビューは少し緊張気味だったようです。けれど、気を取り直して、しっかりと答えてくれていました。
先生からの出し物は、「かばくんとおやつのじかんとはぶらしおうじ」のお話。最後に誕生児の3人でしっかり歯磨きして、むし歯菌をやっつけていましたよ。
6月4日~6月10日までの1週間は、「歯の衛生週間」でした。むし歯予防で、いつでもしっかり歯を磨きましょうね。
たてわり保育
今月より週に2日(水曜日、木曜日)午前中の1時間半ほどですが、3歳児から5歳児のたてわり保育を始めました。
異年齢の子で同じテーブルに座って、一緒に絵を描いたり、パズルをしたり…と好きな事をしています。
自然にお兄さんお姉さんが教えてあげる場面も見られました。
子ども達の成長を見れて、嬉しく思ってます。
誕生会メニュー
5月の誕生会献立
チキンライス
肉団子の甘辛煮
キャベツとじゃこのソテー
トマト
オレンジ
(清汁)
チキンライスは炊き込んで作っています。
旬のグリーンピースが色鮮やかです。
肉団子は揚げた後に甘辛餡に絡めてあって
子ども達に大人気でした!
おかわりもたくさんありましたが、
お野菜もすべてよく食べている子ども達でした。
5月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます☆
書き方教室
はと組さんでは、週に1日(金曜日)書き方教室を行っています。えんぴつの持ち方から丁寧に教えていただいています。
どの子も真剣に取り組んでいます。